時短勤務とは、3歳未満の子どもや要介護の家族がいる方が利用できる勤務制度です。所定労働時間を、原則1日6時間の短時間勤務に変更することができます。
育児や介護のためにフルタイムで働くのが難しいという方に対する措置で、条件を満たしていればどの会社でも時短勤務の希望が可能となっています。
勤務時間を6時間と定めるケースが一般的ですが、業務内容に支障が出る場合などには、出勤時間や退勤時間の変更、フレックスタイム制などの適用となる場合もあり、独自の制度を設けている職場も存在します。
この制度は労働者が希望した場合、法律で定められている範囲の時短勤務であれば、雇用側が拒否することはできないとされています。
しかしよくある問題として、この制度を快く思っていない職場や、理解が少ないところが少なからずある点があげられます。時短勤務を希望しても文句を言われたり、対応を渋られたりするケースも多く、特に男性が育児のために時短勤務を希望することは許容されにくい風潮となっているのが現状です。
この問題を解決するためには社会全体がこの制度に対して理解を示していかなければならないのですが、雇用側がこの制度に対する案内を労働側に行っていないという点も問題になっています。時短勤務を知らないという方も多いため、この制度に対する社会全体の周知が必要でしょう。
早急に行える対策としては、制度を利用する方が、現状の勤務体制では仕事に支障が出ることをしっかり伝え、強く希望する姿勢を見せることなどがあげられます。また、この制度が適用されるまでに時間がかかることも多いので、早めに担当者に相談することも重要です。